だんだんと、蒸し暑い日が増えて参りました。今年もまた、暑い中でのマスク生活となりますね。
バルーンキッズでは引き続き換気を行いながらエアコンを使用して安全にレッスンを行ってまいります。
熱中症の予防の為にもレッスンの前後に水分補給をお願い致します。
(レッスン中の飲食はできません。)
マスクをしながらエネルギッシュにレッスンを行うバルーンの先生の熱中症対策として、今年の夏も講師のネクタイの着用を控えさせて頂く事となりました。ご理解の程、宜しくお願い致します。
だんだんと、蒸し暑い日が増えて参りました。今年もまた、暑い中でのマスク生活となりますね。
バルーンキッズでは引き続き換気を行いながらエアコンを使用して安全にレッスンを行ってまいります。
熱中症の予防の為にもレッスンの前後に水分補給をお願い致します。
(レッスン中の飲食はできません。)
マスクをしながらエネルギッシュにレッスンを行うバルーンの先生の熱中症対策として、今年の夏も講師のネクタイの着用を控えさせて頂く事となりました。ご理解の程、宜しくお願い致します。
本日でフェアーイベントも5日目となりました。
バルーンキッズの先生達が考えるゲームもそれぞれ工夫がされていてとても面白いです。
例えば紙飛行機を飛ばすゲームでは、椅子の足の間を通ったら成功というゲームや、遠くまで飛ばせたら特典が入るゲーム、ホワイトボードに描かれたモンスターに当てて攻撃をするゲーム等、先生達が年齢に合わせていろんな方法を考えてくれました。
明日が最後のイベントになります。土曜日のみんなもお楽しみに!☺
金曜日の府中クラスの様子をお届けします。
絵を描いてオリジナルの紙飛行機を作りました。エアラインのマークみたいでカッコイイぞ!
Look! モンスターがいるよ!攻撃だー!
“Red please!” ” OK, here you are.” 使いたい色鉛筆を先生に伝えるのも練習です。
今日もバルーンキッズではフェアーイベントを開催します。
コロナ禍により、今年も玩具を使用してのイベントができない状況ですが、みなさんが一番盛り上がっているゲームは何だと思いますか?
???????それは
”Paper airplane flying game” です!まず、紙飛行機を作成する事がとても楽しい様子。そして、紙飛行機を的に向かって飛ばしたり、誰が一番遠くまで飛ばせるか競争したりととても盛り上がっています!
昨日の府中校木曜日の様子を少しご紹介します。絵の得意なStuのボードにも注目してみて下さいね。
さあ、今日も楽しいイベントが始まりますよ!☺
教室に遊園地が出現!Stuの絵にみんな大喜びです!
しゅっ! コツを掴んだみたい。上手に飛ばせています。
今度は紙ボールのバスケに挑戦です。軽いボールは意外と難しいのよ。
絵の中に隠れている物を探すワークシートです。知らなかった単語がいっぱい!これって英語でこんな風に言うんだね。
僕の飛行機の方が飛びそうでしょ?私のだって負けてないよ!
今日から楽しいFairイベントが始まりました!
教室からは楽しい笑い声が聞こえて来ています。
今日は、府中校の月曜日クラスの様子を一部お伝えします。
先ずは、遊園地の乗り物の言い方を英語で学びました。ジェットコースターは英語で何て言うでしょう?
正解は “roller-coaster” です。幼稚園のクラスでは、ローラーコースターごっこをして大変盛り上がりました! その他にも間違い探しや塗り絵、紙飛行機を飛ばすゲーム等で楽しみました。
小学生クラスではビンゴ大会をしたり、紙のボールを足に挟んで飛ばすゲームをしたりと楽しい時間を過ごしました♪
みんなちゃんと英語で数字を聞き取って遊べていました。
足に挟んだボールを飛ばすのって結構難しいなあ。
ワードサーチに挑戦!時間内にいくつ見つけられるかな?
紙のボールを輪の中に入れればポイントget!
Paper airplane を誰が一番遠くまで飛ばせるか競争です。
今年はいつもより一足早く暑い夏がやってきましたね!🍉
バルーンキッズの夏のお祭り Fair も来週からスタートです!!✨
フェアーは欧米で行われる日本の夏祭りの様なイベントで、それぞれの国や地域によって移動遊園地やサーカスが来たり、家畜の品評会をしたりとさまざまな特色があるようです。
バルーンキッズのFairは、英語オンリーで先生やクラスのお友達とゲームをして遊ぶ楽しいイベントです♪ 感染対策をしながら思いっきり楽しみましょう。楽しいゲームやワークシートをご用意しています☺
先生もカジュアルな服装でみんなと一緒に楽しみます。
開催日:7/4(月)~7/9(土)通常のレッスン日時
※保護者のご参観はありません。
※ご参加は生徒さんのみです。
今月はペアレンツデー月間です。
バルーンキッズでは久しぶりに全てのレッスンをご覧頂ける参観日を実施致します。
お手紙はお手元に届きましたでしょうか?
コロナ禍での開催となりますので、教室の環境によってはご予約制として人数の調整を行っている教室もございます。お手紙を良くご確認の上、ご参加下さい。
マスク着用や手指の消毒等、基本的な感染対策もお願い致します。
また、1家族につきお1人でのご参観をお願いしておりますので宜しくお願い致します。
レッスンの成果を是非ご覧下さい!
ご不明点はフリーダイアルまでご連絡下さい。
フリーダイアル:0120 86 8125
みなさんこんにちは。最近は良いお天気が続いていて気持ちが良いですね。
さて、バルーンキッズでは来月にペアレンツデー(参観日)を開催する予定です。
まもなく皆さんの所にもお知らせが届きますので、もう少しおまちくださいね。
参観日では、幼児の皆さんにソングを披露して頂くのが恒例となっています。
infoでは、今まで沢山のソングをご紹介してきました。今回は、それらのソングを簡単にご覧になって頂ける様にURLを設定しました。小学生のみなさんも楽しんで頂けるソングばかりです。
是非ご覧になってみて下さいね♪↓
https://www.bkje.co.jp/info/?cat=9&paged=2
4/29(金)~5/5(木)までレッスン及び、事務業務を休業させて頂きます。休業中はEメールまたは留守番電話での受付となります。5/6以降、順次ご返信をさせて頂きます。
※休業中は携帯電話の電源を切っております。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
みなさま楽しいGWをお過ごし下さい。
Have a nice holiday!
バルーンキッズ事業本部
フリーダイアル:0120-86-81-2
携帯電話:080-3086-0250 / 080-4342-3210
Email:mail@bkje.co.jp
冬の参観日の為に練習していたロールプレイのご様子をお伝えします。
幼児のクラスですが、テキストブックの内容を良く理解してしっかり受け答えが出来ています。
バルーンキッズでは、テキストブックの内容をただ復唱して終わるだけではなく、実際にシチュエーションの中で使う事が大事だと考えています。
今度の参観日も楽しみですね。
幼児クラスのロールプレイ クリックしてね。
ご好評頂いている春のキャンペーン、まだ間に合います!🌸
暖かくなりましたね✨何か始めたくなる季節がやってきました!
バルーンキッズでは沢山の新しいお友達がスタートしてくれています。「新しいお友達ができるかな。」「外国人の先生とお話しするの緊張しちゃう。でもなんだか楽しい!」「お家でも勉強した方がいいの?」と、いろんなお声がある中で、今回は、ご体験や参観日で保護者の方々からよく頂くご質問の一つである「家庭学習について」
少しお話ししたいと思います。
英語は触れれば触れる程身に付くのは確かです。でも、難しく考える必要はありません。
文字通り触れれば良いのです。今は、手軽にいろいろな物がネットで無料で見られるようになりました。その中から面白そうな物、お子さんが興味を示した物を見てみるだけでも触れる事になります。
いくつかお勧めの物をご紹介致しますので、参考になさってみて下さいね。
映画・DVD
★ファインディング・ニモ 英語が比較的分かりやすいです。
★魔女の宅急便 日本のアニメを英語で見てみるのもお勧めですよ。
★ハリーポッター 中高学年にお勧めです。
1度に全部見れなくてもOK. 好きな所を何度も見てもOK. 楽しければ尚OK!
オンラインサイト
★「あいうえおフォニックス」フォニックス、発音に特化したサイトです。日本人にとって難しい音の違い等が可愛らしいアニメーションと聞きやすい発音で解説されています。気になるサウンド箇所をクリックするとYouTube動画でそのポイントを確認できます。
他にもYouTubeには英語学習に適した楽しい動画が沢山ありますので、お気に入りを見つけてみてくださいね♪