INFORMATION

🎃ハロウィンのお知らせをお届けしています✉

いよいよ10月に入りましたが、まだまだ気温の高い日が続いていますね☀ 体調を崩される方が多いようです。朝夕の寒暖差にお気をつけ下さいね。

さて、今年もあちこちにオレンジのカボチャが見られる時期がやってきました🎃ハロウィンの季節です!バルーンキッズ・バルーンクラブでも毎年恒例のハロウィンイベントを開催します。現在、ハロウィンイベントのお知らせを配布中です。なかなかお手元に届かない方がいらっしゃいましたら、事業本部までお知らせ下さい。

日程:10/25(金)~10/31(木)通常のレッスン時間になります。

場所:通常のレッスンが行われている教室。👻

持ち物:テキストブック、仮装の用意をお願いします。

先生も楽しい仮装で皆さんをお迎えします。楽しい工作やトリック・オア・トリートもありますよ!

最後の10分は、保護者の方のご参観のお時間があります。是非、ハロウィンの楽しい雰囲気を味わって下さい。先生と生徒さんのお写真を撮って頂けます。📷

バルーンキッズ事業本部

TEL フリーダイアル:0120-86-8125   携帯電話:080-3086-0250

E-MAIL mail@bkje.co.jp

 

 

秋の入会キャンペーン実施中!✨

バルーンクラブ・バルーンキッズ 秋の入会キャンペーン実施中!✨

ご体験後1週間以内にご入会をお決め頂いた方限定! 入会金の割引サービスをプレゼント!

通常¥15,000(税抜)の入会金が 今なら半額の¥7,500(税抜)
※カルチャーセンターの教室をご希望の方はキャンペーンが異なります。詳しくはお問い合せ下さい。

英語に興味のある方!英語を克服したい方!英語を始めたいけど、どこにしようか迷っているあなたも!このお得な機会にバルーンで英語をスタートしてみませんか?楽しいネイティヴの先生に出会えるチャンスです!
先ずは、お気軽に体験レッスンにお越しください。問い合せはフリーダイアルまたはHPの「無料体験レッスン」フォームからお待ちしております。

バルーンクラブ・バルーンキッズ事業本部
フリーダイアル:0120-86-81-25(ハロー ハイ ニコ)☺
営業時間:平日 11:00-18:00   土曜 9:00-14:00

仙川と三郷に新教室OPEN!!✨

この秋には、バルーンキッズの新教室が2校オープンとなります✨

一校目は、埼玉県三郷市ピアラシティーのイトーヨーカドーの中にある「ヨークカルチャーセンター三郷」内と、調布市仙川の「仙川カルチャーセンター」内になります。

お近くの方、是非一度バルーンキッズの楽しいレッスンを実際にお試し下さい。体験会を実施致します!! 大人のクラスや三郷では親子のクラスもありますよ!☺

 

三郷教室 埼玉県三郷市ピアラシティ1丁目1番地1イトーヨーカドー2F

レッスン曜日:木曜日

体験日:9/19、9/26

親子クラス(今年度3歳になる方)2:10~2:50

大人クラス(高校生以上)15:00~15:50

幼児クラス(年少~年長)16:00~16:50

低学年(1年生~3年生)17:00~17:50

高学年(4年生~6年生)18:00~18:50

大人クラス(高校生以上)19:00~19:50

 

★仙川教室 東京都調布市仙川町3-1-16ステイヒルズ仙川3F

レッスン曜日:水曜日

体験日:9/25、10/9

幼児クラス(年少~年長) 15:30~16:20

低学年クラス(1年生~3年生)16:30~17:20

高学年クラス(4年生~6年生)17:30~18:20

大人クラス(高校生以上)19:00~19:50

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏期休業について 🎐

バルーンキッズ・バルーンクラブは8/5(月)~8/17(土)まで事務業務及び、レッスンがお休みになります。休業中は、Eメールまたは留守番電話での受付となり、ご返信は8/19以降のご連絡となります。ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

皆さん、楽しい夏休みをお過ごしください。🍉

インターチェンジ 付属のDVD-ROMについて

ご購入頂きましたテキストブック「interchange FOURTH EDITION」に付属のDVD-ROMのダウンロードについてご案内させて頂きます。

こちらのDVD-ROMは自宅学習用の動画としてご自宅のコンピューターにダウンロードをして頂く物ですが、現在FOURTH EDITIONのDVD-ROMは Windows XP, VISTA, 7 またはMac OS X 10.4以上の古いバージョンでのみダウンロード可能となっており、新しいバージョンのコンピューターでは見る事が出来ない物になります。
こちらで出版元に問い合せをしましたところ、オーディオ(音声)のみを聞く事が出来るウェブサイトがございましたので、ご紹介させて頂きます。また、YouTube上では、DVDに入っている内容と同じようなダイアログの動画を見る事ができますので、参考にして頂けるかと思います。ユニットのテーマのストーリーがナチュラルスピードでドラマ仕立てになっています。リスニングの練習にお役立て下さい。
皆様には大変ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

・CAMBRIDGE interchange FOURTH EDITION class audio
テキストブックのオーディオマークが付いている所を聞く事ができます。
下記のURLを開くと、Unit, Page, Exercise, が表になった物が出てきます。
一番左にユニットの番号、真ん中がページです。聞きたい部分の番号のエクササイズをクリックすると聞く事ができます。

http://www.cambridge.org/interchange/audioprogram

・YouTube
YouTube で「interchange fourth edition unit 1」の様に検索すると動画が出てきます。出版元のCAMBRIDGEが出している物ばかりではありませんので、無いユニットもあります。下記のURLはintro
のunit 1の動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=Cy3JVkf_sxM

ご不明な点はバルーンキッズ事業本部までお問い合せ下さい。

フリーダイアル:0120-86-81-25

フェアーイベントを開催しました!

The Fair!!

バルーンキッズでは、先週Fairイベントを行いました。年に一度、先生とゲームで楽しく遊ぶ特別なイベントです。中でも人気なのはオクトパスボール(タコの吸盤のような物が付いたボール)を使ったゲームでした。先生が描いた的にオクトパスボールを投げて点数を競い合います。その他にボーリングゲームやバスケット、ジェンガも人気です。春からスタートした生徒さんも、クラスのお友達と仲良くなれる良いチャンスとなりました。

楽しいフェアーの様子を一部ご紹介します。

絵の得意なStu先生の力作ボードです!可愛いですね♪

ボーリングゲーム。上手く倒れるかな?

ターゲットゲームに挑戦!みんな真剣です

ペアレンツデー(参観日)の様子をリポートします!

バルーンキッズでは、6月~7月上旬までペアレンツデー(参観日)を開催しました

今回は、フォニックスについての資料を保護者の方にお配りして、改めてフォニックスとはどのような物かを再確認して頂く機会にしました。英語の読みに関して、日本語と一番違う所は、英語の文字には名前と音があるところです。日本語は「あ」という文字は「あ」と読みますが、英語の場合は “A”という文字を「ア」と読んだり「エイ」と読みます。 “B” は「ブ」ですし、”C” は「ク」「ス」と発音します。※本来は英語の発音をカタカナで表記する事はできませんが、便宜上カタカナ表記とします。このように、それぞれのアルファベットが持っている音を覚えると、知らない単語でも読む事が出来るようになります。今回は、それぞれの年齢別クラスに合わせたフォニックスのレッスンをご覧になって頂きました。また、新しいカリキュラムのリスニングもとても有意義な時間となりました。

春からスタートされた生徒さんも沢山いらっしゃいましたが、みなさんの成長が見られて素晴らしい参観日になりました。また、次回の参観日は2月になります。お楽しみに!

先生とロールプレイを発表しました。上手にできたので、先生も拍手しています。

 

Fairイベントがスタートしました!!

雨が続く毎日ですが、みなさんお元気ですか?☔

バルーンキッズ・バルーンクラブでは、今週の月曜日からフェアーイベントが始まりました。お天気が悪くて外で遊べない日が続いていますが、イベントでは楽しいゲームが盛りだくさん!先生と一緒に思いっきり遊んで梅雨空を吹き飛ばしましょう☺

フェアーイベントは、保護者の方の参観がないイベントとなります。ステッカータイムでは、特別な可愛いステッカーを差し上げますので、通常通りテキストブックをお持ち下さい。

先生はいつもと違ってカジュアルな服装で皆さんをお待ちしています!

 

Balloon Kids Letter Vol.1 を発行しました!

参観日も今週が最後となりました。みなさん、クラスはいかがでしたか?

今回の参観日のお知らせ、フェアーイベントのお知らせと共に  ”Balloon Kids Letter Vol.1″ をお渡しさせて頂きました。Vol.1では、みなさまからご相談が多い家庭学習について参考にして頂けるウェブサイトをご紹介しています。「自宅でも何か英語に触れさせたいけど、どんな教材が良いのかしら?」「教材を買ってみたけれど、なかなか取り組んでくれません。」と言うお悩みが多いようです。

昨今は、インターネットの環境が身近にありますし、手軽に面白く工夫されたものが沢山見つけられます。

“Balloon Kids Letter” でご紹介させて頂いた物も参考にして頂いて、何かお子さんが興味を持たれる物を探してみて下さい。改めて、Balloon Kids Letterをご紹介致します。

Balloon Kids Letter vol.1

第1弾の今回は、保護者の方からご質問の多い、ご自宅でのおすすめ学習法をご紹介致します。
いまやご家庭でも様々な場面でインターネットが活躍する時代となっています。英語学習も例外ではなく、インターネットを上手に活用するとご家庭でも楽しく学習していただくことが出来ます。おすすめの学習法と活用例をご紹介しますので、お子さんの年齢や興味に合わせて是非ご活用ください!

1. 早口言葉
日本人が苦手な発音や紛らわしい音の発音練習になると同時に英語特有のリズムも身に付けることが出来ます。インターネットで「早口言葉 英語」と検索すると沢山の早口言葉が見つかります。ネイティヴの発音をしっかり聞いて練習することが大事なので、動画サイトなどでお手本になる音源を探してチャレンジしてみて下さい。SとSHを交互に発音する有名な早口言葉を1つご紹介します。She sells sea shells by the seashore. 面白そうな早口言葉をまとめてチャレンジ表などを作って取り組むのもお薦めです。

2. 音声検索ツール
スマートフォンで使うことのできるSiriやOK! Googleなどの音声検索ツールを使ったことのある方も多いのではないでしょうか? この言語設定を英語に設定するだけでとっても便利な発音練習ツールに早変わりします。音声検索をONにして単語やフレーズを発音してみてください。アプリが聞き取ったものが画面に表示されるので、きちんと聞き取ってもらえたかがすぐに確認できます。テキストに載っているセンテンスや歌のフレーズなど身近なもので試してみてください。早口言葉の練習と組み合わせての活用もおすすめです。

3.オンラインサイト
https://supersimple.com 「Super Simple Learning」 幼児~小学校低学年位のお子様が楽しめる歌や動画、ワークシートなどが無料で楽しめるサイトになります。可愛いイラストと聞きやすい発音が特徴で小さいお子さんでも楽しく視聴することが出来、関連するワークシートでより深い学習をすることも出来ます。
https://www.gamestolearnenglish.com/ 「Games to learn English」学年が進んで、単語力の強化や文法の確認・練習をしたいお子さんにお薦めのサイトです。英語のサイトですが、どのゲームも正しいものを選ぶなどのシンプルなルールなのでぜひお子さんと一緒にチャレンジしてみてください。前置詞、比較級、過去形など中学校で役立つものが沢山練習できます。

上記以外にもDVDや動画をご活用頂くのもお気軽にお試しいただける方法です。お子さんの好きな作品の特に大好きな一場面だけを観るのがポイントです。また、有料ではありますが英検Jrを受けてみるのもお勧めです。リスニングによるテストなので、小さなお子さんでも取り組んでいただけます。自宅のパソコンでいつでもドリルやゲームなどを使って遊び感覚で家庭学習ができ、模擬テストで習熟度をチェックすることも出来ます。合格するともらえる賞状が自信につながります。

Balloon Kids・Balloon club こども英会話
フリーダイアル:0120-86-81-25 携帯電話:080-3086-0250 e-mail:mail@bkje.co.jp

Parents day 参観日が始まりました!

☔6月に入り、バルーンキッズでは恒例の夏の参観日が始まりました。

皆さんのお手元にお知らせは届きましたでしょうか?✉今回の参観日では、フォニックスについての資料をお配りします。毎回のレッスンで繰り返し復唱しているフォニックスってなんだろう?どういう効果があるの?と思われている方もいらっしゃるかと思います。フォニックスを使って読み書きをする過程をご覧になって下さい。また、恒例のロールプレイもお楽しみに!

日程がご不明な方は、フリーダイアルまでお問い合せ下さい。

※西新宿教室は新規開講クラスの為、参観日は行いません。

皆さんのご参加をお待ちしております。

フリーダイアル:0120-86-81-25